翻訳と辞書
Words near each other
・ ルナリア (小惑星)
・ ルナリロ
・ ルナルサーガ
・ ルナルド・フェネティアーン
・ ルナル・サーガ
・ ルナレスキュー
・ ルナロケット
・ ルナン
・ ルナン・リュース
・ ルナ・H・ミタニ
ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜
・ ルナ・ウイング ~時を超えた聖戦~
・ ルナ・ウイング ~時を越えた聖戦~
・ ルナ・オービター1号
・ ルナ・オービター2号
・ ルナ・オービター3号
・ ルナ・オービター4号
・ ルナ・オービター5号
・ ルナ・オービター計画
・ ルナ・カンパニー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜 : ミニ英和和英辞書
ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜[いくさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
: [ひじり, せい]
  1. (pref) saint 2. st.
聖戦 : [せいせん]
 【名詞】 1. holy war 2. crusade 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜 : ウィキペディア日本語版
ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜[いくさ]

ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜』 (LUNAR WING)は翔泳社ソフトウェアソリューション局より2001年7月12日に発売されたPlayStation用恋愛巨編シミュレーションRPGの第二弾。〔開発・発売元が翔泳社で、販売元はタカラである。なお、恋愛巨編シミュレーションRPG第一弾は1998年発売の「精霊召喚 〜プリンセス オブ ダークネス〜」となっている。〕
セラードとベルガードという二つの種族の争いから隠された真実を解き明かし、真実の敵を倒すというゲームである。
国内を移動して戦闘、飛空挺の船内で女の子とのイベントを繰り返し、すべてのシナリオを終了するとゲームクリアとなる。
原画を青山総一明日香景介)が担当し、オープニングとエンディングを前作に引き続き笠原弘子が、さらに挿入歌を清水香里が歌っている。
なお、翔泳社が6年にわたり発売し続けてきたコンシュマー用ゲームソフトは本作での終結をみせた。〔発売数:PS16作、SS10作、DC1作。直接的な開発販売は終了したが、受注委託等のかたちでゲーム開発そのものは現在も継続している。〕
== ストーリー ==

五千年の遥か昔、セラの地にエルセリオと呼ばれし超文明があった。エルセリオは魔学を駆使し巨大な繁栄をセラの民セラード達にもたらしたが、あの忌まわしき出来事により繁栄は終わる。
セラにはベルガと呼ばれる一つの衛星があり、セラードとは異なる民が文明を築いていた。闇の星に住み闇の神ベルガを信仰する民ベルガードは、魔学によってベルガの軌道を楕円に歪め、次元の歪みから異形の者を生み出した。
それこそは聖典第35章に予言され、やがてその名前を口にすることすら忌むべきこととして、俗に死と呼ばれるようになったベルガの最も有能な僕、第一破戒神ゼルアザであった。
時に、公国暦マイナス45年。黙示録に予言されし大破局により、ベルガードもまたセラードと同様高等文明を失い、その大部分がセラの大地に取り残された。
死、すなわちゼルアザはエルセリオを徹底的に破壊した後、眠りについたが、その後も一年に一度ベルガがセラに最接近する闇の日が近づくと、各地に津波や竜巻といった天変地異、疫病などを引き起こし、セラに住む人々を脅かし続けた。それが歴史だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.